top of page

80's DEADSTOCK BRITISH RAILWAY POLY COTTON BLAZER 2B JACKET ブリティッシュレール ブレザー ジャケット デッドストック


こんばんわ。Instagramにて先んじてご紹介しておりましたが、最近急に気温が上がった春先に最適なVintageアイテムが入荷しました。



1948年から1997年にかけて、イギリスに存在した国有鉄道British Railwayから、Poly Cotton混紡のBlazer Jacket。



British Railの歴史は、1948年にイギリス国内大手私鉄4社「ビッグ・フォー (Big Four)」を中心とする国有化により発足し、1994年から分割民営化され現在は民間会社としてイギリスの鉄道網を保持しています。英名表記は発足当初はBritish Railways、1969年以降はBritish Railとなり、97年からの民営化以降はNational Railと表記されています。


1枚目は50sくらいの頃の写真と思われ、2枚目は昨今のNational Rail以降の写真です。この2枚目のスタッフの方が着用しているジャケットが非常に近しいデザインですね。



イギリスのドライバーズジャケットというと着丈が短いブルゾン型が多い中、こちらはラペルデザインのブレザーデザインに仕上がった逸品。胸元にはBritish Railways(現National Rail)のアイコンデザインである矢印のシンボルが刺繍であしらわれており、ネイビーのボディにワンアクセントが光ります。



程よいハリ感を備えたポリコットン生地はさらっとした肌触りに仕上がり、Tシャツやポロシャツの上からも羽織っても素肌にストレスのない軽い着心地で羽織れるアウターウェア。風通しの良い春夏シーズンに適した生地感のため、当時でも春夏用に支給されたアイテムと思われます。フロントは2Bのメタルボタがあしらわれ、光沢感がありワークジャケットながらもどこかドレスライクな印象を備えます。




169cm 63kgのスタッフ(普段メンズのSサイズ着用)でシャツやニットの上から着て程よいゆとりのある適正サイズ。生地の光沢感が相まってドレスライクな印象にまとまっていますね。

ワークウェアの印象を一切感じさせない上品な雰囲気でご着用頂けます。


170~175cmの方に推奨サイズです。細身の方であれば180cm手前の方にも御着用頂けます。


そして若干のディテールが異なる別個体のご用意も。




左胸元にワッペンがそなったワークらしいデザインが魅力的な一枚。



ファブリックは1枚目と同様のポリ65%、コットン35%混紡の仕上がり。胸元にはsouth wales and west railwayという表記がされたワッペンはあしらわれ、イギリスの南ウェールズ地方から西の地方を結ぶ列車の乗務員への支給品と思われます。



サイズ感はほとんど同じくらいの仕上がりです。こちらもMENSのS~Mほどのサイジング。

胸元のワッペンが際立ったアクセントになっていますね。



さらにもう一枚、




DEADSTOCKで細やかにディテールが異なる個体が出てくるというのも、Vintageならではですね。




個人的にツボなデザインの仕上がりとなっているのがこちらの個体でして。フロントの2BのフロントボタンにBritish Railwayのアイコンが刻印されたメタルボタンが採用されています。


こういった細やかな部分でくすぐってくるデザイン、たまりませんね。



こちらも同サイズ。採寸を撮ると微妙に±1~2cmの誤差がありますが、着用した印象はどちらもどっこいといったところ。

こちらの個体は少し袖丈が長いため、折り返して着用すれば問題なく綺麗なシルエットに。


3月4月から一層活躍してくれるジャケットアイテム。

是非この機会にお試しください。


お支払いは、VISA, MaterCard, Amex, JCB, Diners, Discover各社がご利用頂けます。 オンラインストアではコンビニ決済、キャッシュレス決済(PayPay、LinePay、メルPAY)、銀行振り込み、PAYPAYよりお選びいただけます。 ※店舗及び商品のお問い合せは常時ご対応させて頂きます。下記よりご連絡ください。 Mail:onkochishin.jp@gmail.com Tel:043-355-5006 Address:260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-16-19 ソリッドリファイン103 千葉市のヴィンテージ取り扱いセレクトショップ 温故知新 -Onkochishin- 通販サイトはこちら







閲覧数:131回0件のコメント

Comments


bottom of page